にゃんぱす~~(=^・・^=)
山音のふ~ちゃんです🐷
今月も今週で終わりですね、来月から今年の後半戦と言うか下半期になりますよ。
ふ~ちゃんはなんか下半期は怒涛の如く色々ありそうな予感がします。
こちらのブログも引っ越ししなきゃいけないので考えなきゃいけません。
PARTⅣを今年中にやって来年からはPARTⅤにしようか検討中です。
まだまだⅣ→Ⅴに変更になるのは先になりますので、それよりもブログの引っ越しの事を考えましょう、プライベートの事はあり過ぎてあまり考えないようにしていますwww
前書きが長くなりましたね、そろそろ本文に行きましょうε=ε=ε=ε=┌( ;´゚ェ゚)┘
21日の金曜日は238マシンの積込みでした、積込みだけだからゆっくり出来ると思っていたのですが、朝一の積込み指定になっていたので、ちゃんと朝一に積込みに行きましたよ。
積込みを終えて早々に会社に帰って来て少し整備をしてから、会社の休憩場所で昼食にしましょう🍱

今回も238の愛情弁当とカップ麺になりますよ。
回鍋肉風の弁当にしました、バッタもんの回鍋肉ですけど 笑笑
カップ麺は・・・


横須賀海軍カレーシリーズのカレーうどんにしました。
正直言って、個人的な感想なんですが、うどんよりもラーメンの方が美味しかったです、なんかこちらの方が味が薄かったような気がします・・・

タレがたっぷりのキャベツとお肉でごはんが進みますね、もうちょっとごはんの量を多くしなきゃ満足出来ませんね、今回はカップ麺があったからいいけど・・・
食事を終えたら事務所に行って打ち合わせをしてから、帰りにホームセンターと百均に寄ってから帰りました。
この日もフィットネスクラブに行こうと思ったけど、あまりにも家の中が暑かったので今年初のエアコンの冷房を入れて涼んでいたら眠くなってしまって、そのまま寝込んでしまいました💤
起きたら、もうフィットネスクラブに行く気が失せてましたので、シャワーを浴びて晩酌タイムです🍺

まずはお好み焼きで飲んでいきましょう。
おなかがすいていたから、ガッツリとしたものを食べたかったのでお好み焼きを作った次第です。

ソースにマヨネーズに辛子を隠してかけて、青海苔そして今回は踊るかつお節じゃなくてかつお節の粉を使いました。

思った以上にふんわり出来たのはいいんですが、キャベツをもっと入れた方が良かったです、キャベツの目分量を間違えた・・・
今度からは気を付けよう。
なんだか胃袋に火が点いて来た🔥

けっこう酔ってきたけど片付け物しながら、こちらを作りました。
中身は何なの??
って聞かれたら・・・

なんか鶏のササミをちぎってチーズ焼きにしてたみたいです。
カリカリチーズの部分ととろーり溶けたチーズがササミに絡んでるのが美味しかったですよ!!
もうちょっと多く作れば良かったかな・・・

なんかさっぱりした物が食べたくなったので、この日は暑かったのも関わらず、こちらを用意しました。

ヘルシーで美味しい湯豆腐!!
暑くても食べたくなるんですよねぇ~
今回はシンプルに豆腐だけです。

暑い日だったら冷奴にすればいいんじゃないかって・・・
でも冷たい物ばっか飲んでるので温かい物が食べたくなるんですよw
もうちょっとなんか食べたい(´ε`;)ウーン…

そっか、このたこ焼きがあったんだ・・・
冷凍保存してたのがあったんだ、食べちゃいましょう!!
会津屋のたこ焼き→http://www.aiduya.com/

小さいサイズなので、この位の量はペロリンチョと食べれますよ。
もちろんソースレスのたこ焼きなので何も付けずに食べます、ソースはさっきのお好み焼きで堪能しましたからね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

この穂のかにある塩味と言うか醤油味がいいんですよねぇ~~
ついついパクパク食べてしまい、この日も飲み過ぎてしまいました・・・
この後は簡単に後片付けをして歯磨きしてベッドにダイブしてました、時計を見ると、あっこりゃ明日の朝は起きれないって感じの深夜の時間でしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
今回はここまでになります🏁
次回は深夜の更新はありません、いつものお昼の12:30に更新予定です、ようやく深夜の更新をしなくてもリアルの日にちに近付いて来ました。
3~4日離れた位の更新が山音のふ~ちゃんには丁度良いんですよw
なので、このペースで更新していけたらと思います。
次の更新もネタは無いけどお付き合いお願いしますね、それでは午後からも健やかにお過ごし下さいね!!
(。・w・。)ノ☆゚。+。さようなら。+。゚☆ヽ(。・w・。)
↑
人気ブログランキングに参加中、ようやく日記が現実の日にちに近付いて来ましたよ、いい感じになって来たからやっぱブログの引っ越しはちょっと早めようかな、どうしようかな(´ε`; )ウーン…
まぁ~近日中に答えは出せたらいいんですがね、それよりも上の文字にタッチかクリックをお願いします!